心のすず

すずまが書いてる【心のすず】は心がラクになりそうな考え方や映画から学べる事、その他にも僕が書きたい事なんかを書いてる雑記ブログです。皆さま以後お見知りおきを

武道とか特にやった事ないけど。クレしんのカンフーボーイズが面白かったから感想を書く

f:id:suzumako1922:20181213082735j:plain

どーもお疲れ様です!

 

小さい頃からずっとクレヨンしんちゃんを見て育ったおかげで、今でも子供っぽさ全開のすずまです。

 

僕は全然、武道とかやった事ないけど

 

クレヨンしんちゃんが好きってだけでクレしん映画の爆盛りカンフーボーイズをみました。

普通に面白かったんでこの映画から学んだ事でも書こうと思ったけど

 

自分のブログの堅苦しさに嫌気がさしたから

 

今日はこの映画を見て僕はこう思いましたって記事を書いてみからぜひのぞいて見てくださいな。

 

かた苦しい関連記事

suzumako1922.hatenadiary.jp

目次

 

 

爆盛りカンフーボーイズとは

 クレヨンしんちゃん」の劇場版アニメシリーズ26作目。

マサオの誘いで伝説のカンフー「ぷにぷに拳」を習うことになった、しんのすけたちカスカベ防衛隊は、カンフー娘の玉蘭(タマ・ラン)とともに修行に励む。

その頃、春日部にある中華街「アイヤータウン」では、「ブラックパンダラーメン」なる謎のラーメンが大流行。

それは、一度食べると病みつきになり、凶暴化してしまうという恐ろしいラーメンだった。突然のラーメンパニックに対し、街の平和を守るためカスカベ防衛隊が立ち上がる。

監督は「映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」「映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」を手がけた高橋渉

              引用元映画.COM

 

です。

 

いちよ、説明のために引用のせたけど

 

長々とメンドくさそうだから要約すると。

 

しんちゃん達がジジイにカンフー習って悪いヤツらぶっ倒す映画。

 

こんな感じの内容です。

今の日本の問題てんこ盛り

 ネタはバレになるけどこの映画の敵は中毒性のあるラーメンを撒き散らすブラック企業です。

 

もうこの、外食産業➕ブラックってのがいかにも今の日本って感じやし

 

他にも、某法律事務所の内容を丸パクリしたCMが流れてたりしたんで

 

この映画を見てた僕的にはどんだけ今の日本の問題を敵にしたいねん。って感じがしたけど

 

普通に悪としては納得なんで見ていてスッキリでした。

 

カンフーアクションがステキ

この映画はカンフー映画やからシンちゃん達がバンバンカンフーアクションくりだすんやけど

 

そのアクションがいい感じにシンちゃんぽさを演出してて普通にカッコよかったです。

 

ってか見ている時にふっと思ったけど

 

春日部防衛隊の5人は運動神経良すぎてビビります。

 

 

マサオがかっけぇ!!

f:id:suzumako1922:20181213083741j:plain

これも、だいぶネタバレになるけど

 

この映画はなんか知らんけどマサオ推しです。

 

物語が始まるきっかけから最後のなんだかえぇ感じのシーンまでだいたいマサオが持ってきます。

 

他の映画ではだいたいオニギリクソヤロー的なポジションのマサオですが。

 

今回はイカしたクソヤローポジションのマサオでした。

 

同じ凡人として尊敬しますよ、ほんと。

 

期待を裏切られる展開

今までのシンちゃん映画には無かった驚きの展開でした。

 

普通に映画みてて「おぉこの展開か!!」ってなります。

 

詳しくは、映画見てもらいたいからあんまり言えんのやけど

 

本当の正義って何かな?って考えさせられるような内容で

 

普通に色々考えさせられます。

 

カンフーボーイズ僕的まとめ

 今日はカンフーボーイズが面白からこの映画みて僕はこうおもったよって記事を書きました。

 

今日の内容をまとめると

  •  しんちゃん達がじじいにカンフー習って悪い奴ぶっ倒す映画です。
  • 外食産業+ブラック起業ってのがいかにも今の日本っぽい
  • シンちゃんぽいアクションが普通にカッコイイ!
  • まさおがかっけぇ
  • 本当の正義って何だろうって考えさせられるような展開でした

って事が書いたります。

 

シンちゃん映画は普通にギャグとして面白いし人生の大切なことを教えてくれるから

 

教育にはすごく役立つアニメやと思ってるんでお子さんがいる人はぜひ一緒に見てあげてください。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ