心のすず

すずまが書いてる【心のすず】は心がラクになりそうな考え方や映画から学べる事、その他にも僕が書きたい事なんかを書いてる雑記ブログです。皆さま以後お見知りおきを

平成生まれの僕が懐かしのクリスマスプレゼントを振り返る

f:id:suzumako1922:20181226202548p:plain

                                         イラスト屋 引用

全世界の皆さまお疲れ様です。

 

どーもクリスマスになると今年のやる気ゼロになっちゃう人すずまです。

 

昨日はクリスマスでしたね。

この国では残念ながら大人にはサンタさんは来てくれないみたいです。

 

なので20歳を過ぎてる僕は今年もプレゼントはありませんでした。

 

プレゼントがもらえないこの寂しい気持ちをどこにぶつけて良いのかわからないんで。

 

今日は平成生まれの僕が昔もらった懐かしいプレゼントを書いて寂しさを紛らわせます。

 

僕と同年代の人はぜひ懐かしんでいってくださいね。

 

関連記事

suzumako1922.hatenadiary.jp

目次

 

バトルドーム

 

バトルドォォオム!!ってCMが懐かしいプレゼントです。

 

大人になった今では何が面白かったのかいまいち覚えてないけど。

 

なんか、ガチャガチャやりながら騒いでました。

 

友達同士で競い合うのも楽しかったけど。

 

ひたすらガチャガチャして大声で叫んでるのが

ただ、ただ楽しかったですね。

 


ツクダオリジナル バトルドームCM集

番犬ガオガオ

 

かわいいブルドックの敷地内からゆっくりと骨を抜きとるパーティゲームです。

 

友達とワイワイしながら慎重に慎重に骨を抜き取るのが楽しいんやけど。

 

友達がいない僕は一人で淡々と何本目にガオガオ君が話しかけてくれるか楽しみに数えてました。

 

いい思いでです。はい。

 

ビーダマン

 

小学3年〜5年くらいに流行ったこのオモチャ。

 

コロコロコミックやらアニメやらと連動してたから本当に楽しかったです。

 

アニメの影響でビー玉で本当に人をぶっ飛ばせると思ってました。

 

まぁ普通に無理でしたけど。

 

おもちゃ自体は連射用カスタムパーツとかスコープとかもあってカスタマイズができるし。

 

ビー玉もけっこうな勢いで発射できたんで普通に面白かったです。

ミニ四駆

 

小学生の頃の憧れといえばやはりこれ!!

 

コロコロコミックとアニメでやってた爆走兄弟レッツ&ゴーに影響され。

 

ミニ四レーサーの道へ。

マシーンを組み立てて走らせるだけなのに何故かめちゃくちゃ面白いんです。

 

タイヤにモーターさらにはガイドローラーまで沢山のカスタムパーツに囲まれて。

 

あーでもない、こーでもないと考えて組み立てる。

 

色々と試行錯誤するのがたのしいんですよね。

 

肉抜きしすぎて、ボディを割ってしまった時はさすがに悲しくなりました。

 

ゲームボーイ

 

f:id:suzumako1922:20181226204247p:plain

始めて買ってもらったゲームがこのゲームボーイでした。

 

今の最新ゲームとは違って画面は白黒やし、やたらとデカイ。

 

それでも始めて手にするゲームに心踊りまくりでした。

 

始めて買ってもらったのはスーパーマリオつ6つの金貨。

 

それからモグラーニャカエルの為に鐘は鳴るなど本当に楽しいカセット盛りだくさんで。

 

小学生3年の頃に手にしたポケットモンスター緑の衝撃はいまでも忘れられません。

 

プレステ

 

またまたゲームのプレゼントですが。

 

プレイステーションが出た時はマヂでヤバかったです。

 

ゲームボーイPCエンジンスーパーファミコンなんかでだいぶゲーム慣れした僕でしたが。

 

プレイステーションのゲームを始めて見た時は驚きのあまりションベンちびりそうになってました。

とくにファイナルファンタジー7を始めて見た時の衝撃は凄まじく。

 

これからこんなゲームが沢山出てくるのかと思った時のワクワク感と。

 

未来への期待で胸がいっぱいになったのを覚えています。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

小さい頃にもらったプレゼントって改めて振り返ってみると心がワクワクするものが多いです。

 

こうやって思い出を振り返ってみると子供のころに戻った気持ちになれますよね。

 

プレゼントを貰えない大人になっても昔を振り返れば楽しい思い出は沢山あります。

 

寂しい時や悲しい時なんかは特に昔を振り返って心を温めるのも良いことですね。

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ